行事の紹介

定期集会のご案内

礼拝スケジュールや教会のイベントなどを紹介します。

自由にご参加いただけます。皆様のお越しを心からお待ちしております。

スクロールできます
日曜礼拝日曜
10:30~12:00
毎週20~25人くらいが集まります。
教会学校日曜
9:00~10:00
幼稚科、小学校下級科、小学校上級科、中高科(大学生、社会人も出席しています)があります。
夕拝第3週 日曜
15:00~16:00
ワーシップソングを歌って神を賛美し、「ともに聴く聖書」でみことばを目と耳から味わい、短いお話を聞きます。
祈祷会水曜
10:00~10:45
19:30~20:15
祈祷課題に沿って皆で祈り、ショートメッセージを聞きます。
母子草会
金曜
11:00~12:00
家庭や子育てについて話し合い、聖書から学びます。

日曜日の礼拝の流れ(日曜 10:30-12:00)

スクロールできます
前奏礼拝の前に静まる時を持ちます。
賛美讃美歌を歌います。
聖書朗読司会者が聖書の箇所を朗読します。
祈り礼拝の祝福のためにお祈りします。
使徒信条「私たちはこのように信じています」という信仰告白です。
賛美讃美歌を歌います。
祈り再臨の希望についてお祈りします。
主の祈りイエス・キリストが教えてくださった祈りです。
聖書交読司会者と皆さんが「交読文」を交互に読みます。
賛美讃美歌を歌います。
祈り教会・信徒のためにお祈りします。
説教牧師が聖書から分かりやすくメッセージを伝えます。
祈り牧師が代表してお祈りします。
賛美讃美歌を歌います。
献金神に感謝してささげます。(自由)
献金は「信仰に基づく神様への自発的なささげもの」です。
強制的なものではありません。
祈り集会と献金の感謝について祈ります。
頌栄新聖歌63番「父 御子 御霊の」を歌います。
祝祷牧師が祈ります。
後奏黙祷の時を持ちます。
報告教会からの案内をいたします。

 

礼拝後…

スクロールできます
プログラム週によって、誕生日のお祝い、学びの時などがあります。
昼食そのあと皆で簡単な昼食(炊き込みご飯)を食べます。ご都合よろしければどうぞ。

定期集会について

夕拝

第3日曜日の3時から1時間ほどの集まりです。
ギター、カホンなどの伴奏でワーシップソングを歌って神を賛美し、
俳優の朗読による「ともに聴く聖書」でみことばを目と耳から味わい、短いお話を聞きます。

祈祷会

毎週水曜日の午前10時と夜7時半から45分ほどの集まりです。
賛美歌を歌い、教会内外の様々な祈祷課題のために心を合わせて祈り、聖書のお話を聞きます。

母子草会(ははこぐさかい)

毎週金曜日午前11時から1時間ほどの集まりです。
お茶を飲みながら、子育てや家庭に関するラジオ番組の一節を聞き、自由に語り合います。
小さなお子様とご一緒の参加も大歓迎です。

年間行事

クリスマス行事

【2025年の開催予定】
12/6 クリスマスコンサート
12/21 クリスマス礼拝
12/24 クリスマスイブ礼拝

詳しくは<お知らせ>をご覧ください。

イースター

【2026年の開催予定】
2026/4/5 イースター礼拝

詳しくは<お知らせ>をご覧ください。

各例会(第4週日曜日 午後)

私たちの教会にはアルトスの会(青年会)カレブ会(壮年会)ゆりの会(女性の会)という3つの例会があります。
第4週日曜日の午後に、お茶を飲みながら話したり、牧師のお話を聞いたり、各例会合同でBBQをしたりします。

教会学校(毎週日曜9時~10時)

教会学校はどんなところ?

毎週日曜日9時から10時までです。

未就園児から小学生までは、まず礼拝堂で一緒に賛美歌を歌ったりお祈りをしたり、お話を聞いたりする礼拝の時間を持ちます。
そのあとは、幼稚科、小学下級科、上級科に分かれて分級の時間です。
分級の時にはみことばのカードを欠いたり、シールを貼ったりします。

イースターには卵探し、夏には、教会に皆で泊まるお泊り教会学校、秋にはゲームや食べ物のお店で楽しむ小さなお店屋さん、おやつを持ち寄って食べるポットラックパーティーがあります。
クリスマス礼拝は、たくさんの賛美歌を歌う賛美礼拝で、そのあとで、1年間がんばって教会学校の出席したお友達の表彰とプレゼントがあります。

教会学校の先生はどんな人?

教会学校の先生は、会社員、主婦、大学生などです。
交代で教会学校の礼拝でお話をしたり、ギターやピアノを弾いたり、分級の時間のリードをしたりします。